最近のJalan-Jalan、プンチャックの茶畑とボゴール植物園
最近つくづく己の運動不足を痛感しこれではイカン!改善しなければイケナイ!!
と思うのだが、なにせ毎日デスクワークでパソコンと睨めっこするお仕事なので
生来の怠け癖がさらに慢性化し椅子に根が生えてしまったの如く動かない、歩かない
生活にドップリ漬かってしまっている今日この頃。
万歩計を持っているのだがウィークディの一日当りの平均歩数はナント!500歩!!
5000歩ではない!500歩!なのだ!
世の成人男性の一日の平均歩数は7100歩だという。
5000歩でも少ないのにさらにその1/10だという驚愕の事実に恐れおののき、
歩こうと気ばかり焦るのだが身体が動かない・・・
心の中で怠けたいワタシと運動したいワタシの葛藤があり、怠けたいワタシが
いつも勝っているようだ。
(・・・何という・・他人事のような・・コメントなのだ・・・)
まぁ、これではイカン!ということで月々の「歩く会」のイベントには身体に鞭を打って?
己を追い込んで?そして強制的に?参加しているのである。
で、これはその防備録的な記録である。
7月はプンチャックの茶畑をJalan-Jalan
この日の歩数は1万6千歩以上なり
-------------------------------------------------------------
8月はボゴール植物園をJalan-Jalan
ボゴール植物園(インドネシア語:Kebun Raya)は、インドネシアのボゴール市内にある
東洋最大規模・ 最大栽植種を誇る植物園。
ボゴール宮殿と併設されている。植物園の面積は80ha以上あり、15,000種以上の植物を
見ることができる。
この日の歩数は1万5千歩以上なり
休みの日は積極的に歩くようにしているのだがそれでも1万5千歩程度である。
で、最近(1ヶ月間)の平均歩数は3200歩也・・・・
歩きなさすぎである。
で、今日の一句
「歩こうよ 気ばかり焦り 歩かない」・・・意味不明・・・
| 固定リンク
「インドネシア」カテゴリの記事
- 萌え萌えネコCafe(2015.03.09)
- ハンバランの丘陵をJalan-Jalan(2015.02.16)
- ジャカルタの渋滞について、そして安全度は?(2015.02.09)
- カクメロ、そしてストレスと音楽(振動)との関係・・・・?(その1)(2015.01.29)
- 「ムカルサリ果樹園」(Taman Wisata Mekarsari)(2015.01.20)
「ハイキング&トレッキング」カテゴリの記事
- 「サンティアゴ巡礼報告会・懇親会」(2016.10.22)
- 尾瀬早秋(2016.10.07)
- 尾瀬寂寞(2016.06.08)
- 三浦海岸桜まつり (2016.03.03)
- 金時山(2016.01.22)
コメント