長距離通勤者の孤独 「ニッポン放送」
朝の通勤時間に聴くラジオ局はニッポン放送が多い、というか受信感度の良さから必然的にニッポン放送になってしまう。
今は「上柳昌彦のお早うGood Day!」(2007年10月1日~)で、
その前が「森永卓郎と垣花正の朝はニッポン一番ノリ!」(2006年4月~2007年9月)
その前が「森永卓郎 朝はニッポン一番ノリ! 」で(2005年3月28日~2006年3月31日)
その前が「森永卓郎の朝はモリタク!もりだくSUN」で(2004年3月22日~2005年3月25日)
その前が「高嶋ひでたけのお早よう!中年探偵団 」(1985年4月8日~2004年3月19日)だったのである。
特に「高嶋ひでたけのお早よう!中年探偵団」通称「中探(ちゅうたん)」は愛着がある番組であった。
パーソナリティーの高嶋ひでたけ氏はワタクシの中学の先輩であり、5代目アシスタントを務めた冨田憲子も横須賀出身ということで時折横須賀ネタで盛り上がっていたのが懐かしい。
で、今日の「上柳昌彦のお早うGood Day!」の首都圏ローカルニュースでは、今週の金曜日・26日、神奈川県の逗子海水浴場が関東のトップを切って、海開きをするという。
そうそう、昔「高嶋ひでたけのお早よう!中年探偵団」の「ひでたけのお便り日本晴れ」で投稿した手紙が読まれ、千葉産の新米20kgが送られたきたのは丁度10年前のことであった。その内容とは?明日にその全文を掲載します。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Goodbya 台湾(2017.11.21)
- 微笑萌郵筒(2017.09.19)
- 序文(2007.04.22)
- 備忘録「最近の出来事などなど」と「城 EXPO」(2016.12.25)
- SHURE M-97xEとリズム&ブルース(2016.10.29)
コメント
私の中学生時代、ラジオは必須アイテムでした。
折しもBCLブームの中、毎晩ラジオとにらめっこしていましたが、中波帯で毎日欠かさず聴いていたのが、(ヒゲたけの)「大入りダイヤルまだ宵の口」でした。
今よりややテンション高めで、ダンディなヒゲたけさんの話しも好きでしたが、全体的に内容や質が高かったことが印象に残っています。
投稿: しん坊 | 2009年6月24日 (水) 22時06分
そうですね!ワタクシも中学校時代は深夜放送を毎晩聞いていました。セイヤングにパック・イン・ザ・ミュージック、そしてオールナイトニッポン!
「大入りダイヤルまだ宵の口」も毎日聞いていました。
でもヒゲたけといえば「ヒゲ武・くり万60時間マラソンDJ」が強烈な印象で記憶に残っています。
最後の方の妙にハイテンションなノリは凄かった!
投稿: take4 | 2009年6月24日 (水) 22時22分