「アジアの中の日本開国~再考・日米修好通商条約成立過程~」
日米修好通商条約とは何ぞや?ということで先日は東京は江戸東京博物館の特別展「ペリー&ハリス ~泰平の眠りを覚ました男たち~」を観てきた。
そして昨日、地元横須賀では横須賀開国史研究会総会で「アジアの中の日本開国~再考・日米修好通商条約成立過程~」が講演された。
当時の日本を取り巻くアジア諸国とアメリカなどの欧米諸国との条約のやり取りがどのように日米修好通商条約に影響したか興味深い話が聴けた。
| 固定リンク
« ヴェルニー公園点景 | トップページ | 太陽 »
「歴史・考古学」カテゴリの記事
- 「四四南村」(2017.09.24)
- ご近所探索「赤門」Part1(2008.10.02)
- 「西本願寺広場」(2017.09.21)
- 「月江寺昭和レトロエリア-そぞろ歩き」(2016.08.20)
- 「よこすか都市景観フォーラム」(2016.02.17)
コメント